コロナの影響で学校も夏休みがいつまでなのかいろいろになりました。

学校に人が集まるとコロナに感染していくという概念が夏休みを長くします。お子さんたちがいつまで自宅で待機していればいいのでしょうか?仕事をしているお母さんは自宅にお子さんを留守番させていることも心配です。コロナにかかるかどうかも心配ですが、学校に行けない時間が長いほうがダメージが増えてしまいます。コロナとは感染者とそうでないお子さんとは分けるようにしないと、いつまでも不満が募ります。今、開催されているパラリンピックに東京の学生は選択された学生さんが参加しています。修学旅行も取り消されたり体育祭も中止の学校などいろいろですね。今を楽しむことができない中学生の心には何を思い出にしましょうか?時間の大切さを教育してほしいものです。パラリンピックが開催されたことはとても素敵なことですが、周りで起きている異常事態にはあまりにも不公平ですね。

コロナに勝つためにはどうしますか?いつまでも繰り返し異常事態を発令している政治の考えがついていけません。選挙なんてどうでもいいことのように思うのはいけませんか?世界中でコロナが威張り人を支配しているのが今です。人はコロナに侵されてしまいましたね。

せめて家庭学習トレーニングペーパーで毎日1時間は勉強を継続してほしいです。

Comments are closed.

Social Widgets powered by AB-WebLog.com.