まだ時間があると思うかもうないと思うかで1時間の内容が違います。家庭学習はいつからでも可能ですが、自分で計画して時間を組みたてない限り内容のない1日が終わります。お子さんの家庭での学習はお母さんの見張りからです。言葉をよく考えてお子さんの行動が机に向かうことが習慣になればいいのです。家庭学習はお母さんの力で成り立ちます。中学生までに習慣をつけていきましょう。理解できるようになるまではいろいろと誉め言葉を用意して、今日もトレーニングペーパーをパソコンから取り出して1時間を机にむかえるように背中を押してあげましょう。勉強は思いっきりです。やることが当然と感じればいいのです。テストは自分の記憶している脳細胞の内容の確認なのです。大切な時間を家庭でトレーニングペーパーのために積み上げませんか?大人になるまでの家庭での過ごし方で将来の生活に違いが出ます。あきらめないで勉強の習慣はお母さん次第でついていきます。ほめてあげることを考えましょう。お母さんの今はもう変化しませんが、お子さんの今日は新鮮になります。努力次第で変化がいい方向になるからです。柔軟な体に柔軟な脳細胞がついています。