Archive for 2017年11月2日

家庭学習の習慣をつけるのが親の責任かどうか人それぞれですね?

自分の子供に勉強をしてほしいから無理やり家庭学習を押し付けていませんか?

命令口調で、親だからと言って押し付けてしまうと、4年生ごろからは自我が芽生え反抗してきます。お子さんの成長とともにひとりの人格が芽生えるのです。

毎日が戦いなのかどうかはわかりませんが、行動に対しての気配りが大切になります。

新しい出来事に関しての説明や、理解させることを忘れないで、毎日の接触に感動していきましょう。叱りつけることが親ではありません。好奇心を育てるためには、親の目線から危険なことにつていは、丁寧に説明をしてあげてください。先生から指導を受けるのみでは理解は無理があります。学校から宿題が出されると、その提出について確認をしていますか?

中学生のお子さんは、勝手に破棄して親には報告しない子もいます。

成績が落ちてくると、何か精神的なことで穴が開いたりしています。

テストの点数はいろいろ生活面なども想像できるようになりますね。

自分の子どもの管理はきめ細かく注意をするかしないかで夢に向かえるかどうかにも変動していきます。先生や友人が一番ではなく一番はお母さん、お父さんの笑顔でしょうか?

10代の成長についてワクワクしながらついていきたいですね。

Social Widgets powered by AB-WebLog.com.